マンドリン&ギターDuoコンサート レポート

8月29日(月)に マンドリン&ギターコンサートが行われました。
台風が心配されましたが、15組の親子が集まり、演奏を楽しみました。
途中から鈴、タンバリンなどでママとお子さまたちも演奏に参加したり、
赤ちゃんをお膝の上に乗せてバスごっこの歌を楽しんだり、
しっとりギターとマンドリンの演奏に聞き入ったりと、素敵な夏のひとときを過ごしました。

赤ちゃん連れではなかなかライブを楽しめないママたちも、この日は久しぶりに生の演奏を楽しんで下さいました。

8291 8292

 

乳幼児の事故防止とケガの手当 2016/9/12(月)

保育付き講座 0歳〜未就園児の保護者・妊婦さん対象

寝ているだけだった赤ちゃんも、寝返り・ハイハイ・つかまり立ち・あんよ、と、どんどん成長していきます。
思いがけないところでのケガや事故を未然に防ぐための防止策、ケガをしてしまった時の手当の仕方を学びます。

講座内容

  1. 家庭内の事故事例と事故防止
  2. ケガの手当(止血法はペアで練習をします)

昨年参加のママの感想

  1. とても分かりやすく、ためになりました!
  2. 止血の実践ができたのが良かったです。
  3. 帰ったらまず、室内の点検をしたいです。

続きを読む

乳幼児の救命・応急手当講座 レポート

7月7日にNPO法人シーボウル海の教室の中村智子先生による、「乳幼児の救命・応急手当」講座を開催しました。

救急講座 心肺蘇生

 

 

 

✤参加者の声
・もしもわが子に何かあった時の対処方法が分かり、本当に役立ちました。何が大事かどういうところがキケンかわかりました。家族に伝えたいです。
・知らないことばかりだったので、とても勉強になりました。
・説明がとてもわかりやすかったです。
・非常に充実していて受講してよかったです。
・実習があってとても有意義でした。
・定期的にこのような講座を受けたいと思いました。
・改めて救命応急手当を勉強できて非常にいい時間になりました。
と、みなさん、受講して満足されていました。
中村先生からは1分1秒を争う時に適切な対処の仕方を知っているのと、知らないのでは、全然違うこともお話しされていました。
9月にはケガの手当講座の開催します。こちらも中村先生です。

救急講座 誤飲

 

歯のおはなし ~乳幼児の歯について~  レポート

.

6月22日(水)たいらまち歯科クリニックの高場有美先生をお迎えして、8組の親子が乳幼児の歯について学びました。

ママたちの最大の関心は「いかに虫歯をつくらないか」ということ。そのためにはどんな食事やおやつがいいのか、虫歯のできやすい場所、歯磨きのやり方や回数も具体的に教わることができました。

お子さんたちがハイハイで有美先生のそばに集まって来たので、仕上げ磨きをやってみようという事になり、少し嫌がりながらもおとなしく先生に歯を磨いてもらった男の子。終わった後で皆から拍手を浴びて、きょとんとしながらも嬉しそうでした♪

虫歯を気にしてあまり神経質にならなくても、朝磨けなければ昼、昼も無理だったら夜にしっかり磨ければ大丈夫。お風呂などでぶくぶくうがいの練習を。虫歯ができてしまいそうだったらフッ素やシーラントも取り入れてみてくださいね。とのこと。

質問もたくさん出て、悩みや疑問に優しく答えていただき、和やかな楽しい講座になりました。

帰りにおみやげの赤ちゃん用歯ブラシを選んで、お子さんたちも満足のひとときでした。

IMG_1482IMG_1483

乳幼児の救命・応急手当講座 2016/7/7(木)

保育付き講座 0歳〜未就園児の保護者・妊婦さん対象

もしもの時「救急車を呼べば何とかなる!」と思っていませんか?
大切な子どものいのちを救うためには、救急隊に引き継ぐまでの数分がカギを握っています。
正しい知識とスキルを身につけましょう!

講座内容

  1. 乳幼児の事故の現状と事故防止の考え方
  2. 乳児・幼児の人形を使って心肺蘇生法・窒息時の手当の実習
  3. 質疑応答

続きを読む

骨盤引き締めと抱っこひもの付け方講座 レポート

5月16日(月)、講師に稲垣紗那美先生をお迎えして、骨盤引き締めと抱っこひもの付け方講座を行い、 10組の親子が参加してくださいました。ありがとうございました。

ストレッチをして、身体を緩めたり、歪んでしまった身体を調整して頂きました。
美しい立ち姿を教えて頂いたママたちは、私たちスタッフが感心するくらい立ち姿がきれいになり、素敵になりました。

抱っこひもの使い方の説明を受けた後、各自持参した抱っこひもで赤ちゃんを実際に抱っこし、一人一人正しい抱っこひものつけ方を教わると、「こんなに楽に抱っこできるなんて!」と目から鱗のママたちが続出でした。

身体はすぐに元に戻ってしまうので、ピラティス、ヨガ、ストレッチをしたり、時には整体に行って身体のゆがみを正してもらうなど、上手にメンテしながら、赤ちゃんと過ごしていってほしいと思います。

骨盤骨盤2

 

親子同伴講座:歯のおはなし~乳幼児の歯について~ 6/22(水)

いつから歯をみがくの?
歯にいいおやつは?
フッ素って大丈夫?

赤ちゃんの歯が生え始めて離乳食が始まり、歯の生え方や歯磨きなど、これでいいのかな?と心配になることがありますよね。
ご自身も3人のお子さんを持つママで、子育て真っ最中の歯科医の先生にコッコロサロンに来ていただき、おはなしをうかがいます。
お子さんの歯について、一緒に学んで疑問を解決しましょう!
親子同伴講座なので、お子様と一緒に受講できます。

開催日 6月22日(水)10:30-12:00
講師 高場有美 先生(たいらまち歯科クリニック
参加費用 1000円
共催 マンマの会・biotope of LIFE

お申し込み

biotope of LIFEのWebサイトよりお申し込み下さい。

親子同伴講座『骨盤の引き締めと抱っこひもの付け方』

妊娠・出産、さらにはその後の育児の中で骨盤まわりの動きなど気になりませんか?
立ち姿勢や抱っこの仕方、抱っこ紐のつけ方を正すと、骨盤まわりの筋肉がきちんと使え、ママの元気につながります!

腰痛や肩こりにも効く簡単なストレッチもお伝えしたいと思います。

講座内容

  1. 骨盤まわりを整える
  2. 腰痛にならない立ち方
  3. 肩凝り解消ストレッチ
  4. 月齢に応じた負担の少ない抱っこ・抱っこ紐のつけ方

続きを読む

コッコロサンデー くるくるひろば&遊びのワークショップ レポート

3月13日(日)は、コッコロ初の試み「コッコロサンデー」でした。

無料交換会「くるくるひろば」では、持ち寄ったベビー服、おもちゃ、絵本などから、気に入ったものを選んで持ち帰りました。
地下スタジオでは、ベテランパパによる「遊びの地図」のワークショップが2回に分けて開かれました。
パパやママが子どもの頃遊んだ場所、遊びを絵に書いてそれぞれ発表しました。びっくりするようなワイルドな遊びをしていたママや、都会でも工夫してたくさん冒険をしていたママもいて、話は尽きませんでした。
自分たちの子どもの頃を思い出して、子どもたちのやりたい気持ちを大切にし、危険から遠ざけるのではなく、危険を知ることも大事だ、などの話を聞きました。

たくさんのパパとママのご参加、ありがとうございました!
IMG_1361 (2)IMG_1364 (2)IMG_1372 (2)