感性であそぶ アートなお茶会 レポート

IMG_0069IMG_8482

3月4日(金)コッコロ地下スタジオにて、お子さん連れでのアート作品鑑賞会を行いました。

 

コッコロに遊びに来てくれている1歳女児のママ、塚田裕美さんがファシリテーターをつとめ、

 10名の参加者が作品を観て感じたことを語り合いました。

 

参加したママたちからは、「考えながら観ることが出来て、貴重な機会になった」「人それぞれの見方があり面白かった」「心の栄養になった」との感想が寄せられました。

 

紅茶とクッキーでくつろぎながら、午後のひとときを楽しく過ごしていただけたようです。

離乳食から卒乳まで 講座レポート

卒乳講座-1 卒乳講座-2 卒乳講座-3

毎年この時期に開催しています「卒乳講座」今年も、助産師の林さんを講師にお招きして、「離乳食から卒乳まで」のお話をしていただきました。
4月から保育園に入園予定の親子の参加が多く、皆さん林先生のお話を真剣に聞いていました。
離乳食の進め方もお話していただきました。親の食事から1品赤ちゃん用に取り分けてあげる。親が食事をしているとき、興味を示したときが始めるチャンス。など具体的な事例をあげてお話をされたので、これから離乳食を始めようと考えているママたちにはわかりやすかったと思います。

卒乳後のおっぱいケアにつても、月齢や授乳回数によって違うので、心配な時は助産師さんに相談してください。と言われました。ママたちには自己判断やネット情報に振り回されないようにしてほしいですね。

林さんのお話で、今日のようにたくさんの赤ちゃんたちの中で過ごすと、赤ちゃん自身とても頭を使うそうです。同じ月齢や少し月齢が上の赤ちゃんたちと接するととても刺激を受けるそうです。今日は赤ちゃんたちも良い刺激を受けたと思います。
参加していただいたみなさま、ありがとうございました。4月から職場復帰されるお母さん、頑張ってください。

アイシングクッキーレッスン

2/9(火)、コッコロにて、いつもサロンを利用してくれているママ向けのアイシングクッキーレッスンを行いました。
講師は日本アイシングクッキー協会認定インストラクターの青田由香さん。

まず最初に、先生のお手本を見ながら、アイシングクリームの扱いについて説明を受け、用意されたクッキーにドットやストライプなど各自それぞれオリジナルデザインの下地を描きました。
下地を少し乾かしてから、クマさんのお顔を書いたり、メッセージを書いたりして、どんどん可愛くオリジナルなアイシングクッキーが仕上がっていきました。
参加したママ達からは、「難しい思っていたけれどとても楽しかった」「子供と一緒にできて良かった」などの感想をいただきました。
子育て中は煮詰まらないこと、リフレッシュする事が大切ですね。
可愛いアイシングクッキーに、親子でたくさんのスマイル!そしてバレンタインにこのクッキーをプレゼントされるパパさんもきっと喜ばれることIMG_1296IMG_1297 でしょう♡

 

 

 

 

 

 

今後もこのようなプチ講座を行っていく予定ですので、サロンの掲示板やHPをチェックしてくださいね!

骨盤の引き締めと抱っこひもの付け方 レポート

 産後ケアの整体サロン「ゆる木」の稲垣先生をお招きして『骨盤の引き締めと抱っこひもの付け方』講座を開催しました。
 まず最初は簡単なのに効果絶大の骨盤引き締めストレッチ。そして体に負担のない立ち姿勢や抱っこの仕方、体を歪めない添い乳の仕方などを教わりました。最後は腰痛や肩こりを防ぐ抱っこひもの正しい付け方。赤ちゃんの月齢によって腰をベルトの位置を変え、肩や背中のひもをきちんと調節すると「全然違う!重くなーい!」となります。
 参加したママからは「もっと早く知りたかった〜」の声も。知っているのと知らないのでは大違いですね。ママたちが体の負担を減らして元気に子育て出来ますように!

親子同伴講座「離乳食から卒乳まで」

赤ちゃんから幼児への成長のあかしである卒乳。赤ちゃんにもママにもストレスにならないように上手に卒乳したいですね。今回は卒乳だけではなく、離乳食の進め方や母乳の与え方、卒乳後のママのおっぱいケアについても、助産師さんにお話してもらいます。
個別質問にも丁寧にアドバイスをしていただけます。申し込みフォームに質問内容をご記入下さい。

続きを読む

親子同伴講座『骨盤の引き締めと抱っこひもの付け方』

inagaki

妊娠・出産、さらにはその後の育児の中で骨盤まわりの動きなど気になりませんか?
立ち姿勢や抱っこの仕方、抱っこ紐のつけ方を正すと、骨盤まわりの筋肉がきちんと使え、ママの元気につながります!

腰痛や肩こりにも効く簡単なストレッチもお伝えしたいと思います。

続きを読む

「乳幼児の事故防止とケガの手当講座」2015/9/17(木)

保育付き講座 0歳〜未就園児の保護者・妊婦さん対象

寝ているだけだった赤ちゃんも、寝返り・ハイハイ・つかまり立ち・ひとりで歩けるように、どんどん成長していきます。
思いがけないところでのケガや事故を未然に防ぐための防止策、ケガをしてしまった時の手当の仕方を学びます。

講座内容

  1. 家庭内の事故事例と事故防止
    • 主に、誤飲で起きる中毒事故とやけどの手当などを中心に家庭内の見取り図を使って、家庭内で起きやすい事故を学びます。
  2. ケガの手当(止血法はペアで退陣練習をします)
    • 出血を伴うケガ(切り傷/止血法、擦り傷など)
    • 出血を伴わないケガ(打撲、捻挫、脱臼、骨折など)
    • 頭のケガ

続きを読む

「かみさま との やくそく」上映会

kamisama01

親子同伴 映画上映会

きょうは 泣くことが ゆるされる日
胎内記憶と子育ての実践、癒しをテーマにしたドキュメンタリー

胎内記憶の聞き取り調査や子育ての実践、内なる子どもへの自己肯定ワークの過程を、丁寧に取材したドキュメンタリー映画、「かみさま との やくそく」の上映会をcoccoloで開催します。

赤ちゃんはあなたを選んで生まれてきたくれたって知っていますか? 子どもたちはみんな親を選んで生まれてきています。あなたの子どもになりたくて、この世に生まれてきました。

あなたのお子さまはどうしてあなたを選んで生まれてきてくれたのでしょう。映画を観て、いろいろ感じてみませんか?

これからママ、パパになる方、現役ママ、パパ、人生が生きにくいと感じている方、ご自分のお母さまとの葛藤のある方など、老若男女すべての皆さまに観て頂けると嬉しいです。
赤ちゃん、お子さま連れで構いませんのでぜひいらして下さい。

この映画はDVDでの一般貸出はしておりません。ぜひ、この機会にご覧になって下さい。

映画に登場するのは、胎内記憶研究の第一人者、池上明医師。中部大学の大門正幸教授。幼児教育の専門家である飛谷ユミ子さん、かがみ知加子さん。そして、胎児や赤ちゃんの通訳である「たいわ士」南山みどりさん。などなど、子どもと向き合うスペシャリストたちの現場を通して、子どもとのつながり、生まれてきた意味を考えさせてくれます。

映画鑑賞のあと、30分ほどシェアリングの時間を設けます。自由参加ですので、お気軽に感じたことを話し合い、理解を深めていただきたいと思います。

かみさま との やくそく 〜胎内記憶を語る子どもたち〜
開催日時 2015年8月29日(土) 14:00-16:30(上映時間114分)
2015年8月30日(日) 10:00-12:30(上映時間114分)
14:00-16:30(上映時間114分)
対象 どなたでもご参加可能です。特にお子様連れ、妊婦さんの参加大歓迎です。※お子様同伴での鑑賞会であることをご了承の上、お申し込みください。
料金 チケット前売り 大人1,500円(オンライン販売のみ)
18歳未満 無料
定員 各回20組

チケットの購入はbiotope of LIFEのWebサイトから

乳幼児の救命・応急手当講座 2015/7/13(Mon)

保育付き講座 0歳〜未就園児の保護者・妊婦さん対象

もしもの時「救急車を呼べばなんとかなる」と思っていませんか?
大切な子どものいのちを救うためには、救急隊に引き継ぐまでの数分間が鍵を握っています。
一緒に練習して正しい知識とスキルを身につけましょう!

講座内容

  1. 乳幼児の事故の現状と事故防止の考え方
  2. 乳児・幼児の人形を使って心肺蘇生法・気道内異物除去の訓練
  3. 質疑応答

続きを読む