ピラティス効果!?

皆様

ここのところ寒いですね。お元気ですか?

今年もよろしくお願い致します!

今日はご参加されている方からの感想をご紹介します。

「1人目は産後何もしていなかったせいか、体重や体型が戻らなかったのですが、2人目出産後ピラティスをしていたらすっと体重も体型も戻りました。」

「お正月、実家でのんびりして食べていて太ったなぁと思っていましたが、帰ってきてしばらくしたら自然に戻っていました。ピラティス効果でしょうか。」

エクササイズはお家ではされてないそうなので、日常生活での体の使い方の改善、筋量が増えて代謝がアップしてることが考えられます。

ピラティスでは正しい負担のない姿勢や動き方をマスター出来ます。
エクササイズをしている時以外でも、普段の日常生活で知らず知らずのうちにインナーマッスルを使えるようになってきます。

冬になってご参加の人数が減っていますので、ゆったりレッスンが受講出来ます。
明日、2月も全て空きがございます!
ぜひご参加下さい!
お待ちしています。(^^)♪

2月はヨガも1クラス担当します。

担当Masako

image

 

 

 

ピラティス・ヨガ★今年もお世話になりました。

imageimageあと1週間で今年も終わりですね。

今年もピラティス・ヨガのレッスンにお子様連れのママたちにたくさんご参加頂きありがとうごさいました。
来年も宜しくお願い致します。

良い年末年始を。そして良いお年を!
皆様のご多幸をお祈りしています。担当Masako(^^)♪

12/22日のピラティス空きございます。

image12/22の10:30〜のピラティスの空きございます。
ごく少人数でご受講いただけます。
ご興味ある方はぜひぜひご予約下さい!

ピラティスは筋力をimageバランスを取りながら強化していくエクササイズです。

前回、お客様から
「体重は少ししか減ってないのに以前の洋服がするっと入るようになりました。」
と嬉しいお声を頂きました。
本当にスッキリとされてますます美しくなられた印象です。
筋肉は重いので見た目やサイズが変わっても体重は少ししか変わらないことが多いです。理想的な絞り方ではないでしょうか?
筋肉が落ちるのはもったいないですからね。

写真は前々回のものです。

幼稚園児のお兄ちゃんが学級閉鎖のため弟さんと一緒に来てくれました。もくもくと集中し、かっこいいのを作ってくれました。凄い‼︎と感動して撮影しました。

もう1枚はスタジオ近くの緑道です。自転車通勤の途中で綺麗だったので撮りました。

保育付きクリスマスリース講座レポート

11月16日、パーシモンにて恒例のクリスマスリース講座が開催されました。
子育て中のお母さまたちに一時の癒しの時間を・・と、毎年、プランツスタイリストの
井出綾先生にお越しいただいています。

今年は、つるベースのリースに、木の実や綿、毛糸を使ったナチュラルで暖かみあるリース。と言っても、出来上がりは十人十色。「同じ材料??」と思ってしまうほど個性溢れるリースが出来上がりました!!
これこそ!手作りの醍醐味♪リース講座-2

日々、家事や子育てに追われる中、その年の「オンリー・マイ・リース❤」でご家族と過ごすクリスマスは、きっとステキな想い出になることでしょう☆

参加されたお母さまは「時間を忘れて久しぶりに集中しました♪」とリフレッシュされたようでした。また他のお母さまからは「早速リースを飾り、子供と眺めています」とご連絡をいただきました。

クリスマスが待ち遠しくなりますね♪

リース講座-1リース講座-3

 

 

 

 

 

先日の親子deピラティスの様子です(^-^)

imageここのところ寒くなってきましたね。
秋から冬へと季節が移っていて、いちょうの木も綺麗に色づいていますね。
一時多人数でご予約出来なかったりとご迷惑おかけしましたが、先月くらいからご参加人数が落ち着いてきていて少人数で受講して頂けています。
ピラティスは腰痛などの予防に役立つ体の使い方を身に付けることが出来ます。

ご興味ある方は是非いらして下さいね!

ご参加をお待ちしています。(*^^*)

お写真は前々回の様子です。

coccoloサロンのお休み

10月28日(水)は「親子でハロウィン リズムで遊ぼう」 開催のため、coccoloサロンはお休みさせていただきます。

みなさま めぐろパーシモンホール 小ホールにて「親子でハロウィン リズムで遊ぼう」を行いますので、ぜひ仮装をしてご参加ください。
申し込み受付中です。

乳幼児の事故防止とケガの手当て講座

9/17(木)にパーシモンホール第2練習室にて、7月の乳幼児の救急講座の第2弾として、
「乳幼児事故防止とケガの手当て」講座を開催しました。今回もご夫婦での参加もあり、皆さん身近なケガの手当てとあって、いざケガをしたときに実際にできるようお話を聞いていました。
今年から保育付の講座にしましたので、参加者のお母さん、お父さん達は1時間半集中して講座を受けていました。二人一組になり、止血方法を実際行ったりしました。
講師のNPO法人シーボウル海の教室の中村先生の事例などを交えたお話が参加者には
イメージしやすく、大変わかりやすかった。と好評でした。
参加者の方からは、いざという時に、けがの手当てができそう。事故の対処法が具体的でわかりやすかった。と感想をいただきました。
頭が重い乳幼児は頭を打つ事故が心配ですね。いつもと違うな。と思ったらすぐに病院に行き診察を受けたほうがよい。とうことでした。
家の中をもう一度見渡して事故につながるものなどないか、確認してくださいね。
毎年開催予定の講座ですので、今年受講できなかった方は来年受講してください。
よろしくお願いします。DSC_0078

7/13 乳幼児の救命・応急手当講座

講座写真1毎年、NPO法人シーボウル海の教室の中村智子さんを講師にお迎えして、「乳幼児の救命・応急手当」講座を開催しています。
始めに乳幼児の事故の現状や事故防止のお話があり、その後、乳児と小児の人形を使い、心肺蘇生、人口呼吸の実習を行いました。
お子さんは、スタッフが別室にて保育をしましたので、お母さんたちはじっくり、講師の話を聞け実習も一人ひとりしっかりとできました。
今回は、お父さんの参加もありました。
最後に中村さんから緊急の場合は1分1秒が大切であることを強く言われました。
応急手当てを知っていると知らないでは、対処の仕方が違うことも言われました。
参加者の方からも実習ができ、説明も大変分かりやすかった。と多くの声をいただきました。
9月には具体的なケガの手当て講座を開催する予定です。皆様の参加をお待ちしております。
講座写真3